【投資】ジュニアNISAで毎日1万円インデックス積立してみた/経過報告⑪/2022年10月

2020年からはじめた我が家のジュニアNISA運用。前回の内容は以下になります。

2022年も残すところ3カ月!びっくりです。いつの間にかまた1つ歳をとっていました。そして、ジュニアNISAの方は、去年に続き今年もいつの間にか上限に達していました。さて、いつもの記録だけ。

にゃーん

S&P500は年初来安値を更新…?

目次

ジュニアNISAの運用方法について

我が家のジュニアNISAでの運用方法は以下の通り。

2020年の運用商品と積立額

  • 証券会社…SBI証券
  • 商品…eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • 積立額…毎日5000円(子供2人で毎日10000円) ※2020年は上限80万円を積立済(子供2人で160万円)

2021年の運用商品と積立額

  • 証券会社…SBI証券
  • 商品…SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • 積立額…毎日5000円(子供2人で毎日10000円) ※2021年は上限80万円を積立済(子供2人で160万円)

2022年の運用商品と積立額

  • 証券会社…SBI証券
  • 商品…eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
  • 積立額…毎日5000円(子供2人で毎日10000円) ※2022年は上限80万円を積立済(子供2人で160万円)

2020年~2022年で総額480万円を積み立て済みとなっています。

ジュニアNISA積立投資の経過報告(2022/10/1時点)

さて、2022年の10月の記録です。

前回2022年6月時点で元本424万円(212万円×2人分)に対して、含み益は約+135万円(約67.5万円×2人分)でした。

今回どうなったかというと…

内訳は…

元本480万円(240万円×2人分)に対して、含み益は約+118万円(約59万円×2人分)になりました。

にゃーん

全然関係ないけど、知らぬ間にSBIのUIが変わっている…!?(フォーマットが違ってわからなかったよ…)

これまでの推移

2020年4月からこれまでの推移になります。

だいぶ円安に助けられていますかね…。

リーマンショックの時に株安かつ80円とかでドルが買えたのを考えると、株安×円高の恐ろしさを感じます…。外国への投資は為替リスクがあることを本当に忘れてはいけないな、と思います。

最近の我が家はというと、久しぶりにスポット購入を考えています。大きくまとめて買ったのはコロナショックの時の一括購入以来となるので、2年ぶりでしょうか…?

米国の利上げが続いているので、ここからジュニアNISAがマイナスに転じることも十分あり得ると思っていますが、特定口座の方で買い下がることを考えています。

数年低迷が続くかも、という情報も見られるので、自分のメンタルがやられないくらいのリスクの範囲内で。

私は常に最低最悪を考えるチキンメンタルですが、その分、許容範囲内で買えているのでメンタルが保たれているのも確かです。(投資に使ったお金は全損として家計簿に記録…笑)その点は、チキンで良かった、と思う今日この頃です…笑

にゃーん

それでも阿鼻叫喚の未来が待っていそうな気もしますが!

こつこつと続けていきます。

多くの投資家さんの参考になるブログがたくさん公開されています。良ければ覗いてみてください。

 にほんブログ村 株ブログへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる