株主優待 【株主優待】優待クロスをした結果、年利はどのくらいなのか計算してみた 優待クロスを始めたのが2019年の6月。ようやく2年目に突入しました。 そんな中、常日頃私が思っていたこと。それ... 2020.07.21 2020.10.12 株主優待お得に生きる
お得に生きる 【節約】牛角29種半額キャンペーンにauPAY20%ポイント還元で行ってきた。お値段はいかに? ※記事中記載のキャンペーンは既に終了したキャンペーンです※ 現在、熱いキャッシュレス決済といえば、 20%ポイン... 2020.02.27 2020.07.24 お得に生きる節約
節税 【節税】パートや専業主婦で株の利益が出たら確定申告は必要?申告で還付金6万円が発生したお話 パートや育休中など、給与収入がそれほど多くない時に株で利益を得た場合、確定申告をした方がいいの?と疑問に思ったことはな... 2020.02.26 2021.01.30 お得に生きる節税
お得に生きる 【節税】還付申告はどうやるの?振込はいつ?我が家の申告から、還付金が振り込まれるまで 前の年の所得や経費を計算して、\還付金が貰える/とわかった時、何だか得した気分になりますよね。もともとは自分が支払った... 2020.02.21 2020.07.24 お得に生きる節税
お得に生きる 【節約】ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えてみた(実録) 2019年11月に、今更ながらソフトバンクからLINEモバイルへ乗り換えたので、そのお話です。 我が家のソフトバ... 2020.02.19 2020.06.09 お得に生きる節約
節税 【節税】保育料は上がる?株の譲渡益の申告(還付申告)の際に気を付けることは? 別記事で住宅ローン減税期間中に株での譲渡益があった場合、還付申告をした方がお得になることがあるよ、ということを紹介させ... 2020.02.13 2021.10.08 お得に生きる節税
節税 【節税】住宅ローン期間中に株の譲渡益が…!確定申告は必要?~10万円還付された我が家の話~ 「住宅ローン減税期間中に株での譲渡益があったら、確定申告をした方がいいの?」投資を始めた当初、私は税金のことなんてぜー... 2020.02.13 2021.06.30 お得に生きる節税